私は両学長に出会ってから、約3か月で300本以上の動画を見ました。
動画を見たいけど音を出せないし、イヤホンもつけられない、なんて状況ありますよね。
動画全部は見れないけど隙間時間に両学長から勉強したい、なんて時もありますよね。
自分の復習にもなるし、これから両学長の動画を見る方の一助にもなると思い、箇条書きでまとめてみました。(内容は動画投稿時の2018.11.10現在)
副業(事業所得)がバレないように気をつける大事な点
- 確定申告前後に市区町村に連絡を入れる
- 特別徴収を推進している地域もあるため→普通徴収にチェックを入れても勝手に変更されることもある
- 各市区町村によって対応が違うため
- ミスが起こることもあるため→人間が行う作業だから
どこに確認するのか?
- 東京23区→区役所
- それ以外→市役所、町役場、村役場
- 市民税課
確定申告前
- 本業の給料所得のみ特別徴収にしてください
- その他の所得は普通徴収にしてください
- 出来るか確認する→出来ないと言ってくる役所もある(制度上はできる)
- 出来ないと言われたら→交渉!交渉!交渉!
- 以前住んでいた所はやってくれた、副業がバレてクビになったら責任取れるのか、クビになったら税金払えなくなる、等々
- 特別徴収の方が簡単だし、取りっぱぐれが無いので特別徴収を無理強いする職員もいる
- 強く交渉する
- 担当の名前を覚える→ダメと言われても別の担当を出してもらったり、後日交渉に行ったり
確定申告後
- 人間のミスを防ぐため
- 確定申告をして4月に入ったら
- 覚えておいた担当に電話して「間違いなく普通徴収になっているか」を確認する
Q&A
給料手渡しならバレない?
- バレる
- 手渡しでも雇用している会社が国に報告するから
- 手渡しか振込かは関係ない
20万円以下の所得ならバレない?
- バレる
税務署から会社に連絡行かない?
- 行かない
会社が市区町村に問い合わせをして調べることもできるのでは?
- 情報でません(開示されない)
開業届を提出するとバレる?
- バレない
- 税務署から会社に連絡行く事は無い
マイナンバーでバレない?
- バレない
確定申告しなければいいのでは?
- バレる、バレないの前に脱税
- 脱税は違法
会社にバレるかどうかの結論
- 個人事業主は確定申告さえ気をつければ99%バレない
- 給料としてもらう副業はバレる→雇用契約を結ぶ副業
- 確定申告前、市区町村に確認→普通徴収できますよね?
- 確定申告時、自分で納付にチェック
- 確定申告後、4月に市区町村に確認→給料以外の所得がちゃんと普通徴収になっているか
会社の就業規則について
副業禁止でもできる副業(多くの会社で就業規定に該当しない)
- 株式等の資産運用
- 不動産の家賃収入→事業としてのラインはアパート10室~、戸建て5棟~が多い
- ネットオークション等で家の物を売る→雑所得
- ブログは?→事業か趣味かわからないので趣味と言い張ればOK
国のガイドライン
- 国が副業を認める方向へ→厚生労働省副業ガイドライン
- 公務員は別
両学長ガイドライン
- 就業規則なんて気にするな
- 副業禁止なんて時代遅れ→就業規則をバカ正直に守っても、会社はあなたを守ってくれない
- 自分の身は自分で守る
- バレたら辞められるくらいに稼いでしまえ
- バレた時の言い訳→「親から相続で不動産もらった」と言っておけ
- 副業の内容でバレるのではなく、稼ぎが増えて住民税が増えるからバレる
- 相続の不動産と言っておけば就業規則に引っかからない
とはいえ
- 余計なことは言わない方が良い
- 基本的にはバレないし、バレても理屈で戦えるようにしておく
バレても問題ない手法
- 嫁や夫、家族を事業主にする
- 自分は手伝っているだけ
- バレる、バレない以前に全く問題ない
まとめ
- 副業は正しくやればバレない
- 給料所得の副業はバレる
- 個人事業の副業はバレない→住民税を自分で納付にチェック、市区町村に確定申告前後に確認
- 政府が副業を後押ししている
- ガイドラインで副業認めるよう推奨している
- 結論→気にせず副業しましょう
第42-2回 職場(会社)にバレない副業の始め方【お金の勉強 初級編】
箇条書きを見てから動画を見れば、より効率的に勉強できると思います。
一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう。
では、また。
コメント