私は両学長に出会ってから、約3か月で300本以上の動画を見ました。
動画を見たいけど音を出せないし、イヤホンもつけられない、なんて状況ありますよね。
動画全部は見れないけど隙間時間に両学長から勉強したい、なんて時もありますよね。
自分の復習にもなるし、これから両学長の動画を見る方の一助にもなると思い、箇条書きでまとめてみました。(内容は動画投稿時の2018.10.12現在)
保険とは?
- 人生で高い買い物TOP3に入る
- 不幸の宝くじである→「自分が不幸になった時にお金をもらえる」ことに賭けるギャンブル
- 最低限しか入らないのが世界の常識
不安の正体を知る
- 本当に自分がいくら必要か数字で考える
- 病期になった時にいくらいるのか
- 様々な制度の事を知る
- 奥さんがいるのか、子どもがいるのか
- なんとなく不安、ではなく数字で考えられるように
固定費に敏感になる
- 1万円支出を減らすのは、1万円所得が上がったのと同じ
- 給料を1万円上げるのは簡単ではない
- 1万円支出を減らすのは自分一人でできるので、給料を上げるより簡単
- 生活の質を下げなくても支出を減らすことはできる
- 1万円支出を減らすのは、給料が1万3000円位上がったのと同義
- 給料が1万円上がっても、約3割税金で引かれる(各々の所得によって差はあるが)
保険・投資・貯蓄
- 保険は保険
- 投資は投資
- 貯蓄は貯蓄
- 一緒にしない
- 保険は掛け捨ての保険、投資は投資商品、貯蓄は貯蓄
- 保険会社を通して投資する、貯金代わりの保険、等のように複雑にしない
- 複雑な商品は不要
- 考えることが面倒だからといって、まとめて1つの商品になっているもの等を選ばない
- 高い手数料を払って回り道をすることになる
- 個別に考えることが大事
無駄な保険が豊かな生活を邪魔する
- 不要な保険には入らなくて良い→積立保険全て
- 人生を豊かにするのは保険ではない
- 死んだ後のことや病気になった時のことを考えるのも大事だが
- 生きている間の豊かさもしっかり考える
- 保険代を払う為に長く働いて、目の前の生活が苦しくなっては意味がない
- 毎月のお金のストレスを減らして
- 健康的な生活を送ろう
本当に必要な保険
- 掛け捨ての生命保険(家庭持ち以外は不要な場合が多い)
- 対人・対物(無制限)の自動車保険
- 火災保険
第11回 保険のまとめ【お金の勉強 初級編 】
箇条書きを見てから動画を見れば、より効率的に勉強できると思います。
一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう。
では、また。
コメント