第43-1回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】を箇条書きでまとめました

私は両学長に出会ってから、約3か月で300本以上の動画を見ました。
動画を見たいけど音を出せないし、イヤホンもつけられない、なんて状況ありますよね。
動画全部は見れないけど隙間時間に両学長から勉強したい、なんて時もありますよね。
自分の復習にもなるし、これから両学長の動画を見る方の一助にもなると思い、箇条書きでまとめてみました。(内容は動画投稿時の2018.11.11現在)

副業(個人事業)を始める時の税金について

税金の事は学校で教えてくれない

  • なぜか?→知られたら困る人達がいるから
  • 税金を知る事はこの国の仕組みを知る事
  • スポーツではルールを知らずに戦えば負ける
  • 税金も一緒、どういうゲームなのかルールを良く理解する事
  • 税金は難解に作られているし、毎年ルールが変わる

どうすればよいか

  • 主要な所だけ掴んでおけば良い
  • 100%理解する必要は無い
  • 税理士でも全部覚えていない→医者と同じで得意分野がある
  • 税務署の担当官によっても意見が変わる
  • 変わらない軸の部分だけしっかり覚える

税金の種類を覚えよう

サラリーマンにかかる税金

  • 所得税→所得にかかる税金、国(税務署)に払う
  • 住民税→所得にかかる税金、市区町村に払う

個人事業主にかかる税金

  • 所得税
  • 住民税
  • 事業税
  • 消費税

税率をざっくり覚えよう

  • 所得税→5~45%
  • 住民税→10%(全国一律)
  • 事業税→0~5%(業種によって税率が変わる、利益が290万円以下の人は免税)
  • 消費税→8%(年間売上1000万円を超えた2年後から払う必要が出てくる)

税金の額はどうやって決まる?

  • 所得税、住民税→所得に対する税
  • 所得とは?→売上(収入)-経費=所得
  • 例→300万円売上、100万円経費→所得200万円
  • この200万円に税率を掛ける?→答えはNO
  • もう一つ大事なのが控除
  • 控除にはたっくさん種類がある(14種)
  • 代表的な控除→基礎控除、扶養控除、配偶者控除
  • 売上(収入)ー経費ー控除=課税所得
  • 課税所得に税率を掛ける→支払う税金

この所得税を国に申告する事を…

確定申告

  • 確定申告書を税務署へ提出する

よくある勘違い

  • 確定申告の際にレシートや領収書は不要

所得税を国に申告すると

  • 国から市区町村に所得の情報が降りてくる
  • それによって住民税が決まる

サラリーマンは?

  • 源泉徴収と年末調整
  • 会社が国に報告して、税金も会社が徴収して代わりに払ってくれている

第43-1回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】

箇条書きを見てから動画を見れば、より効率的に勉強できると思います。

第43-1回 事業(副業)を始める時の税金と確定申告【お金の勉強 初級編 】

一緒にFIRE目指して頑張っていきましょう。
では、また。

コメント

タイトルとURLをコピーしました